| EASYBIZ操作方法
金融機関連携をする前に
連携認証する前の注意点
- 連携認証できる口座は、ビジネスバンキングWebにご登録していただいている十八親和銀行、十八親和銀行、熊本銀行の口座です。
- 「ビジネスバンキングWeb」のご登録には、別途ご契約が必要です。
- ビジネスバンキングWebの利用者(ID)について
普段ご利用されている利用者(ID)とは別に「イージービズ連携認証用」の利用者(ID)が必要です。
ビジネスバンキングWebで、新たに連携認証用の利用者(ID)の発行をお願いします。
※連携認証用の利用者(ID)については、連携認証以外でご利用にならないようにお願いします。
利用者(ID)の追加作業について
利用者(ID)追加の作業は、ビジネスバンキングWeb(以下、BB-Web)での操作です。
イージービズでの操作はありませんので、ご注意下さい。
まず、BB-Webマスタ権限を持つユーザーがBB-Webページで利用者(ID)を追加します。
次に、イージービズを利用(管理)するPCで電子証明書を発行し、追加した利用者(ID)と電子証明書を紐付けます。その後、初回ログインをします。
下記、操作内容をご確認の上、お進めください。
連携認証用の利用者(ID)を追加しよう
① マスター権限を持つ利用者(ID)でBB-Webにログインします
イージービスの金融機関連携(認証)に対応しているのは、十八親和銀行のBB-Webのみです。

② 「設定・管理」>「利用者管理」をクリックします

③ 「利用者情報の管理」をクリックします

④ 「新規登録」ボタンをクリックします

⑤ 必須項目(※)を入力します
ログインID・ログインパスワードは、忘れずに保管しておいて下さい。
「ログイン時に強制変更する」のチェックは外しておいても構いません。
(※チェックをしていると、初回ログイン時にパスワードを再設定する必要があります)
「管理者権限」は、「付与しない」を選択してください。

⑥ サービス利用権限を設定します
以下の項目にチェックを入れ、「次へ」をクリックしてください。
・明細照会:残高照会、入出金照会、入出金照会[全銀]、振込入金照会
・資金移動:依頼(ファイル受付)

※入出金照会[全銀]を利用するには、別途契約が必要です。こちらの照会は、ZEDIを取得することに利用します。
全銀登録が未契約かつZEDIの利用をご検討されている場合は、EASYBIZ担当までお問い合わせ下さい。
⑦ 利用可能口座・限度額を設定します
イージービスで利用可能な口座及び限度額を選択・入力してください。
選択・入力後、「登録」ボタンをクリックします。

次画面で内容確認後、利用者(ID)追加の操作は完了です。
電子証明書を発行し、利用者(ID)と紐付けよう
※ログイン方法が、ID・PW方式の方は、電子証明書の発行はありません。
初回ログインへお進みください。
① 「電子証明書発行」ボタンをクリックします

② ログインID・パスワードを入力します
イージービズ認証用に追加した利用者(ID)の情報を入力してください。

③ 「発行」ボタンをクリックします

ポップアップで操作の許可を求められ場合は、「はい」をクリックし、先に進めてください。
④ 発行完了までしばらくお待ち下さい
ポップアップで操作の許可を求められ場合は、「はい」をクリックし、先に進めてください。

⑤ 発行完了が完了しました

イージービスとの認証前に初回ログインが必要です。
初回ログインをしよう
① 「電子証明書ログイン」ボタンをクリックします
電子証明書が複数存在する場合は、該当の証明書を選択します。
イージービズ認証用に追加した利用者(ID)に紐付けた証明書を選択して下さい。

※ログイン方法が、ID・PW方式の方はこちらをご覧ください
① ログインID・パスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
連携認証用に追加した利用者(ID)のログインID・パスワードを入力してください。

②の操作はありません。③の手順へお進みください。
② ログインパスワードを入力します

③ ハードトークンの情報を登録します
ハードトークンの裏に記載してある「シリアル番号」と「ワンタイムパスワード」を入力します。

④ ログインパスワードを変更します
利用者(ID)登録時に「ログイン時に強制変更する」のチェックを外している場合、ログインパスワードを変更する必要はございません。

⑤ 「確認」ボタンをクリックし、BB-Webへログインします

以上で、認証前の作業は完了です。こちらへお進みください。